スピリチュアルスペース マロの部屋 | 日記 | タロットの意味の覚え方

癒しとスピリチュアルの空間 マロの部屋

Top >  日記 > タロットの意味の覚え方

スピリチュアルスペース マロの部屋 の日記

タロットの意味の覚え方

2013.01.22

[閉じる] RW_cards.jpg


タロットの意味は試験勉強のように頭で覚えるものではないのです。

そんな覚え方をしても、楽しくないでしょう。

最低限として、そのカードの絵柄を見て象徴するシンボルの意味ぐらいは知っておきたいですけれどもね。

カードをレイアウトしたときにこのカードの意味はどの意味をあてはめればいいんだぁ~~と考えるよりも、自分の感じる感性を優先しましょう。

今度のデートに彼は何処に連れて行ってくれるのだろう?

たとえば、一枚引きで引いたカードが節制のカードだとします。

sessei.png

その時にあなたは何を感じ連想しましたか?

足元の水を見て湖を連想したならそのあたりにドライブに行くかもしれません。

それとも向こうの山ですか?

山の前の緑が印象深く感じたなら、草原を散歩するかもしれませんし、

黄色の花菖蒲のような花が目についたのなら、植物園の可能性がありますよ。

そのときに、節制の意味だけにこだわる必要はありません。

私が崇拝するジーニー先生に習った時にいまでも印象に残っている言葉は

「タロットカードは自分のインスピレーションを引き出す道具なのです。」







日記一覧へ戻る

【PR】  ケーオプティック三宮店  有限会社ユー・キカク  山里のお寺 宿坊こうたく寺(光澤寺)  P-Boat  森谷整骨院